こんばんは
1/28 雨?雪?月曜日
雪率が高確率になってきた
番頭のバンチャンデスw
外壁塗装のジョリパットに関する基礎知識
外壁の仕上げ材には様々な種類がありますが、そのうち、近年リフォームの件数が徐々に増えているのが、今回ご紹介する「ジョリパット」の外壁です。
外壁塗装では、外壁材ごとの特徴に合わせて施工方法や塗料を選ばなければ、外壁の耐久性が落ちてしまいますが、当然、ジョリパットにも独自の施工方法が存在します。
これからジョリパットのリフォームを控えている方も、新しい外壁材としてジョリパットの使用を検討している人も、ジョリパット外壁のメリットや施工時の注意点について知っておきましょう。
ジョリパットとは塗り壁仕上げに用いる材料の名前です。
ヨーロッパ発祥の部材ですが、国内ではアイカ工業が販売している商品が有名です。
外壁の仕上げ材としてだけでなく、内装にも使えることから様々な建物で使われています。
1.ジョリパットは塗り壁材の一種
粘性のジョリパットは、モルタル下地の上に直接塗って使用します。
そのため、完成後の仕上がりは、現場ごとに自由な模様にすることができます。
サイディングボードやガルバリウム鋼板など、商品出荷時にデザインが既に決まっている既製品の外壁材と違って、現場ごとに自由に仕上げ方を選べる点が、ジョリパットなどの塗り壁材のメリットです。
●塗り壁材とパネル材の違い
外壁の仕上げ材には、塗り壁とパネルの2種類が存在します。
ジョリパットなどの塗材を、モルタルなどの下地に塗って仕上げる外壁を、一般的に「塗り壁仕上げ」と呼び、このような仕上げ方を「湿式工法」と呼びます。
湿式工法には、ジョリパットの他にも、リシン仕上げやスタッコ仕上げ、吹き付けタイル仕上げ、漆喰仕上げなどの種類があります。
一方、サイディングボードなどの既製品のパネルを、外壁に貼りつける仕上げ方は「乾式工法」と呼ばれています。
外壁塗装では、既存の外壁の施工方法が費用や工程に深く影響しますので、自宅の外壁材がどちらになっているかだけでも最初に確認しておくとよいで
最近は吹き付けのできる若い職人さんが本当にすくなってきています。
これからの時代「いや」これからの未来は石の吹き付けができる様に
若い職人さんたちに覚えていってもらいたいなって心から思っております。
本当に自分の自宅を石調にしたがっているお客様が本当に多くなってきているなって色々なお客様と話していても本当に多いなって思っております。
吹き付けタイルのお家が石調になることで
近隣のお友だちから
「ステキー」って声を沢山聞いているのが
株式会社きよしホームです。
石調のおうちを希望されている、気になっているお客様はぜひ、お気軽にご相談くださいね。
些細なことでも、知識を知っておきたいなど何でも構いません。
バンチャンがお応え致しますw
さてさて、雨も降っていますが傘など持っていますか?
って心配しすぎかなw
でもでも、お身体だけは気をつけてくださいね。
では、またお会いしましょう。